冬到来!お灸で体内温度を上げよう!

冬到来!お灸で体内温度を上げよう!

寒い季節になってきました。食べるものも着るものも、「温かさ」が嬉しい季節でもあります。しかし、なかなか「冷え」が取れずに辛い思いをする方もいるのでは?そんな時、お勧めしたいのが「お灸」です。東洋医学では万能薬としても知られる「お灸」。どんな効果があるのでしょうか。

Contents

①お灸とはどんなもの?

イメージとして浮かぶのは、患部に置いた山型の茶色い土のようなものに火をつけて、そこが熱くなるのを我慢する。そんな感じでしょうか?

その山型に盛っているものは、モグサです。モグサ(艾)は、実はよもぎの葉の裏にある繊毛です。これを精製して作ったものがお灸で、それをツボに置いて火をつけて燃やします。その熱の刺激によって体調を整えていくのです。

②お灸の種類

お灸の種類は大きく分けて二つです。

まず、「直接灸(有痕灸)」。これはモグサを直接皮膚の上に置いて患部を焼き切る治療法です。もう一つは、直接皮膚に触れずにやる方法で、例えば、ショウガやニンニク、塩、味噌などを用いて台座を作り、その上にやや大きめのモグサを置きます。これを「間接灸(無痕灸)」と言います。

最近では市販のもので、棒状になった先に火をつけ患部に当てる「棒灸」というお灸もあります。

③効能とツボ

患部を温刺激することで、痛みを抑える、筋肉のコリを和らげる、冷えを取ります。またモグサの匂いにはリラックス効果がありますから、自律神経失調などにも効きます。また、長く使用することによって、免疫力も上がってきますので、身体の様々な不調の改善が期待できます。

基本的に肩こりや腰痛など、痛いところにお灸をするのが良いですが、そもそもツボはどうやって探せばよいでしょうか。

基本は肌の表面にあります。そもそも心や体の不調は血行不良となって現れます。そうすると肌荒れが起こります。なので、まず肌全体を撫でてみて引っかかるようなところ、肌あればあるところ、そこがツボとなります。

④まとめ

いかがでしたか?お灸に使用されるモグサの葉、ヨモギ自体があらゆる症状に効果のある薬草と言われています。最近は市販のもので、簡単に使用できるものも多くあります。

夜寝る前や、お風呂に入る前など、モグサの香りも楽しみながら、ゆっくりと身体をあたためてくださいね。

※参考

https://eonet.jp/health/special/special83_1.html#

BY KK