健康食品とサプリメントは何が違うの?

健康食品とサプリメントは何が違うの?

健康食品やサプリメントの利用は年々拡大しています。そして利用する目的も、健康維持、疲労回復、ダイエットなど多様ではないでしょうか。

そもそも、健康食品やサプリメントの用語には行政上の明確な定義はないようです。

一方で、医薬品とは明確に区別されています。

そこで今回は、一般的な健康食品やサプリメントの認識や医薬品との違いは何かをご紹介します。

Contents

【健康食品とは】

一般的に、健康の保持増進に資する食品全般と考えられています。

そして、機能性食品、栄養補助食品、健康補助食品など、国が保健効果や健康効果などの表示を許可していない食品全般が対象となっているようです。

【サプリメントとは】

一般的に、特定成分が濃縮された錠剤やカプセル形態の製品と考えられています。

サプリメントも健康食品と同じく、国が保健効果や健康効果などの表示を許可していない食品全般の対象になっているようです。

【健康食品と医薬品の違いは】

健康食品と医薬品は明確に区別されています。私達が口から食べるもののうち、医薬品(医薬部外品含む)以外のものは全て食品に該当するようです。

医薬品は、製品の品質が一定で病気の方が対象となり、医師や薬剤師の管理下で利用できます。

一方、健康食品は製品の品質が一定ではなく、健康な方が対象で選択や利用はあくまで消費者の自由になります。

まとめ

食品に対して、医薬品のような身体の構造や機能に影響するような表示は原則認められていません。

しかし例外的に、特別用途食品、特定保健用食品、栄養機能食品に関しては、限られた範囲で特定の保健機能や、栄養機能を表示することができます。

これらは国が制度を創設して表示を許可しているもので、消費者庁長官の認可が必要です。中でもトクホ(特定保健用食品)は耳にする機会も多いと思います。

今後、健康食品やサプリメントを選ぶ際の参考にしてみてはいかがでしょうか。

私達のテーマは、世界を健康ブームにすることです!弊社では健康に関する情報も日々発信しています。

健康に関することはもちろん、その他ご相談がありましたら、是非弊社までお気軽にお声掛けください!

お問い合わせ | 株式会社イームインターナショナル (yiem.co.jp)

参考資料

厚生労働省HP:健康食品を利用する際の注意すべきポイント