耳の中になんとんくゴミがたまっているような気がするとき、特にお風呂上りなど耳の中が湿っているとき綿棒で掃除をすると気持ちがスッキリします。実はこのやり方、あまりお勧めできないそうです。
Contents
【お風呂上りの耳掃除は気を付けて!】
湿った耳の中を綿棒でこすると水分を含んだ垢が取れてスッキリするので、つい毎日やってしまっている方もいることでしょう。ところが、耳の中の汚れを奥に押し込んでしまう可能性があるため、掃除しているつもりが出来ていない恐れがあります。これが原因で耳の中で炎症が起きたり、中がかゆくなることも珍しくないのです。
【耳掃除は竹製の耳かきがおすすめ】
綿棒では耳の穴いっぱいに塞がれてしまうので、垢が押し込まれてしまいます。竹製の耳かきなら先が細いので、垢を押し込まず耳掃除ができます。お風呂上りの湿った耳垢も竹製の耳かきでお掃除しましょう。このとき、決して力任せにこすらないように注意してください。耳かきの先を耳の穴の壁に優しく当てるイメージでお掃除しましょう。
【定期的な耳検診がおすすめ】
歯科検診のように、耳も定期的に検診をしてみませんか?お風呂上りだけでなく、普段から耳垢が水っぽい方は耳かきでお掃除するのはなかなか難しいところがあります。耳鼻科には耳掃除のために定期的な検診を受けている方も少なくありません。耳掃除をしすぎて耳の穴の中が痛い、かゆいなどの不調があったときも早めに耳鼻科で診断してもらいましょう。
【まとめ】
耳掃除のことならうちに任せて!という方がいらしたら、ぜひ弊社までご一報ください。耳掃除におすすめしたいアイテムを取り扱っている方、耳の定期検診をおすすめしたい耳鼻科さんもぜひ一緒に、耳の健康は大事であることを一緒に日本中に広めましょう。
https://www.ohkawara-clinic.com/column/mimi_souji.html
BY MS