新じゃがには毒が潜んでる!?正しい食べ方を知って食中毒を防ごう

新じゃがには毒が潜んでる!? 正しい食べ方を知って食中毒を防ごう

新じゃがが美味しい時期になりましたが、みなさんはどのように調理して食べていますか?実は新じゃがの芽には毒が潜んでおり、間違った食べ方をすると健康に害を及ぼす危険性があるのです。

そこで今回は、新じゃがの芽に潜んでいる毒や新じゃがの正しい食べ方について解説していきます。

Contents

新じゃがの芽に含まれている毒とは?

新じゃがの芽には、天然毒素の一種であるチャコニンとソラニンが含まれています。

チャコニンとソラニンを多量に摂取すると、頭痛、吐き気、嘔吐、めまい、腹痛、下痢などの症状が発生する危険性があり、ひどい場合は意識障害を伴うこともあるのです。

目安として、体重50㎏の人が50㎎のチャコニンとソラニンを摂取すると、上記のような中毒症状が出ると言われています。

これを聞くと新じゃがは危険な食べ物だと思ってしまいますが、きちんと芽を取り除いて調理すれば安心して食べられます。

新じゃがの芽の取り方

新じゃがの芽を取り除くには、根元から包丁の角を入れると簡単に取り除くことができます。

新じゃがは基本的に皮ごと食べることができますが、皮が緑色になっている場合はそこにチャコニンとソラニンが含まれているので、緑色の部分がなくなるまで皮をむくようにしましょう。

また、チャコニンとソラニンは熱を通しても除去することができません。そのため、調理前にきちんと取り除いておくことが大切です。

新じゃがを安全に美味しく食べよう

新じゃがの芽には毒が含まれており、多量に摂取すると中毒症状が出る可能性があります。

しかし、正しく食べれば安全なので正しい調理法を知っておきましょう。

参考文献

https://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/solanine/kenkou/kenkou.html
https://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/solanine/yobou/yobou.html

BY CH